BJYの備忘録
千葉県東総でアマチュア無線を楽しんでいます。 UHFが好きで、主に九十九里エリアでお手軽移動運用中。 ※blogというより備忘録なので、日記になってません(笑)
第85話:レタスは2回楽しめる!
今回は、家庭菜園のお話です。
我が家は、カミさんの趣味で、家庭菜園の規模で野菜作りをしています。
家の庭の畑は、最初は竹林で荒れ地だった所を、自分達で整地して畑にした物で、
毎年色々な作物を少しづつ栽培して、季節の味を楽しんでいます。
数年前に、レタス(フリルレタス)を露地栽培でやってみたのですが、
虫もつかずに意外とあっさりと収穫出来たので、
今年もやってみようと言うことになり、春に種を蒔き、梅雨のこの季節に
無事に大量に収穫することができました。
で、前回の収穫の時は、何も考えずに根っこから丸ごと引っこ抜いていた訳ですが、
今回はカミさんの思いつきで、「根元を残しておいたらどうなるのかな?、
もしかしたらニラやパクチーのようにまた生えてくるんじゃないかな?」
私は「まさか!こんな弱い葉物野菜が収穫後にまた生えてくるなんて話は
聞いたことがないよ」と笑いつつも、まぁ一応やってみるかと、少し株元を
残して収穫しました。
そして2週間後、その場所を見てみたら、、、
えっ!? 雑草に混ざって何か生えてる・・・
レタスだ!
ウソみたいな話ですが、”まさか” が ”本当” になりました。
全ての株ではありませんが、強い個体が半分くらいの確率で再生したようです。
まだ小さいので様子見ですが、このまま成長すれば盛夏の季節に収穫できそう。
改めて植物の生命力の凄さを思い知ることが出来ました。すごいぞレタス!
我が家は、カミさんの趣味で、家庭菜園の規模で野菜作りをしています。
家の庭の畑は、最初は竹林で荒れ地だった所を、自分達で整地して畑にした物で、
毎年色々な作物を少しづつ栽培して、季節の味を楽しんでいます。
数年前に、レタス(フリルレタス)を露地栽培でやってみたのですが、
虫もつかずに意外とあっさりと収穫出来たので、
今年もやってみようと言うことになり、春に種を蒔き、梅雨のこの季節に
無事に大量に収穫することができました。
で、前回の収穫の時は、何も考えずに根っこから丸ごと引っこ抜いていた訳ですが、
今回はカミさんの思いつきで、「根元を残しておいたらどうなるのかな?、
もしかしたらニラやパクチーのようにまた生えてくるんじゃないかな?」
私は「まさか!こんな弱い葉物野菜が収穫後にまた生えてくるなんて話は
聞いたことがないよ」と笑いつつも、まぁ一応やってみるかと、少し株元を
残して収穫しました。
そして2週間後、その場所を見てみたら、、、
えっ!? 雑草に混ざって何か生えてる・・・
レタスだ!
ウソみたいな話ですが、”まさか” が ”本当” になりました。
全ての株ではありませんが、強い個体が半分くらいの確率で再生したようです。
まだ小さいので様子見ですが、このまま成長すれば盛夏の季節に収穫できそう。
改めて植物の生命力の凄さを思い知ることが出来ました。すごいぞレタス!
PR
プロフィール
HN:
hezhi
性別:
男性
自己紹介:
無線と自然と夜空の星をこよなく愛するアナログおやじです。
アマチュア無線は学生時代からやっていますが、最近ではUHFの
移動運用に加えてHFのDX(Digital Mode)の面白さにハマっています。
更新記録(2023-1005)
・My HF DX statusを詳細化しました。
My HF DX status (2021-0101 to 2025-0413) (FT8)
WAC
160m : remain SA, AF
80m : remain AF (Cfm)
80m-10m : completed (Wkd)
WAZ (cfm/wkd)
mixed : 39/40
160m : 14/
80m : 28/
40m : 38/
30m : 37/
20m : 36/
17m : 38/
15m : 37/
12m : 36/
10m : 37/
WAS (cfm/wkd)
mixed : 50/50
160m : 7/
80m : 30/
40m : 47/48
30m : 46/46
20m : 49/49
17m : 50/50
15m : 50/50
12m : 50/50
10m : 50/50
DXCC (cfm/wkd)
mixed : 205/227
160m : 13/14
80m : 79/92
40m : 138/156
30m : 131/148
20m : 123/142
17m : 137/157
15m : 146/165
12m : 121/143
10m : 138/157
アマチュア無線は学生時代からやっていますが、最近ではUHFの
移動運用に加えてHFのDX(Digital Mode)の面白さにハマっています。
更新記録(2023-1005)
・My HF DX statusを詳細化しました。
My HF DX status (2021-0101 to 2025-0413) (FT8)
WAC
160m : remain SA, AF
80m : remain AF (Cfm)
80m-10m : completed (Wkd)
WAZ (cfm/wkd)
mixed : 39/40
160m : 14/
80m : 28/
40m : 38/
30m : 37/
20m : 36/
17m : 38/
15m : 37/
12m : 36/
10m : 37/
WAS (cfm/wkd)
mixed : 50/50
160m : 7/
80m : 30/
40m : 47/48
30m : 46/46
20m : 49/49
17m : 50/50
15m : 50/50
12m : 50/50
10m : 50/50
DXCC (cfm/wkd)
mixed : 205/227
160m : 13/14
80m : 79/92
40m : 138/156
30m : 131/148
20m : 123/142
17m : 137/157
15m : 146/165
12m : 121/143
10m : 138/157
カテゴリー
最新記事
(04/22)
(04/18)
(04/15)
(04/14)
(04/06)