忍者ブログ
Admin | Write | Comment

BJYの備忘録

千葉県東総でアマチュア無線を楽しんでいます。 以前は九十九里エリアでお手軽移動運用がメインでした(UHF) コロナ禍以降は固定運用がメイン(HF) ※blogではなく備忘録です。ご了承ください。

第110話:GWその3: 15mでZS8W(Prince Edward and Marion Is.) とQSO成功。

GW日曜日の5/4、
DXクラスタにZS8Wが15mFT8でUPされているのを見つけ、
早速当方も15mで受信開始。
ANTはこの日のために上げた14MHzのデルタループで、
アフリカのショートパスに向くようにワイヤーを張ってあります。
ZS8Wはこの数日、本業の仕事でQRXでしたので、久々のQRVになります。
QRX前は14MHzでしたので、当方も14MHzをターゲットにデルタループを
張りましたが、21MHzであれば性能的には多分問題ないはずです。

21085に行ってみると、休日もあって沢山のJAやASIA局の猛パイルになっています。
ZS8Wの信号は2ストリームで-15db程度、一応デコードはできますが、
これではちょっと当方には無理かな、、、と思いつつ、
ものは試しに3.5MHzのループアンテナではどうなのかな?と、
ANTを切り替えてみたところ、ZS8Wの信号は-05dbにUP!
意外にもこちらの方が強く入感しているではありませんか。
3.5MHzのループはヨーロッパに向いているのでZSはサイド方向、
しかも21MHzは3.5MHzの6倍高調波なので、一応共振はしているものの
パターンはメチャクチャだと思われます。
試しにANTチューナーでSWRを最小にして電波を出してみましたが、
psk reporterではEU方面の飛びはイマイチです。

一寸迷いましたが、
”信号が強く入っているのだから、このANTの方が可能性があるだろう”
と信じて、3.5MHzのループでパイルに参戦することにしました。

ZS8Wの信号はその後もグングン上昇し、ついに2ストリームで+dbになりました。
いったん送信を止めて、パイルの様子を確認してみましたが、
JA各局にはZS8Wの信号はそれほど強くは入感していない模様です。
いくら3.5MHzのANTに無理やり電波を乗せているとはいえ、
これだけ強く来ていれば、当方にもチャンスはあるはず、、、と
期待と不安が交錯します。
そして呼び始めてから30分後、ついに当方にもコールバックがありました!
信号はピーク時よりダウンしていましたが、-06のレポートをもらい、
当方からも-04を送り、1回のシーケンスでQSO成功!
なんと本当に、3.5MHzのANTでQSOが出来てしまいました。
ClubLogでも無事、LogInを確認しました。


結局、この後も14MHzのデルタループはあまり芳しい成績が得られず、
GW中はハイバンドも3.5MHzのループを使ってQRVしました。
さすがに他のバンドでZS8WとのQSOは叶いませんでしたが、
DXビギナーの当方にとってはQSO出来ただけで満足です。
Yuris OM 本当にありがとうございました。

拍手[0回]

PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

プロフィール

HN:
hezhi
性別:
男性
自己紹介:
無線と自然と夜空の星をこよなく愛するアナログおやじです。
アマチュア無線は学生時代からやっていますが、最近ではUHFの
移動運用に加えてHFのDX(Digital Mode)の面白さにハマっています。

My HF DX status (2021-0101 to 2025-0506) (FT8)
WAC
  160m : remain SA, AF
  80m : remain AF (Cfm)
  80m-10m : completed (Wkd)
WAZ (cfm/wkd)
  mixed : 39/40
  160m : 14/
  80m : 28/
  40m : 38/
  30m : 37/
  20m : 36/
  17m : 38/
  15m : 37/
  12m : 36/
  10m : 37/
WAS (cfm/wkd)
  mixed : 50/50
  160m : 7/
  80m : 30/
  40m : 47/48
  30m : 46/46
  20m : 49/49
  17m : 50/50
  15m : 50/50
  12m : 50/50
  10m : 50/50
DXCC (cfm/wkd)
  mixed : 205/231
  160m : 13/14
  80m : 81/93
  40m : 139/156
  30m : 131/151
  20m : 124/144
  17m : 138/157
  15m : 147/167
  12m : 122/143
  10m : 139/157

P R

Copyright ©  -- BJYの備忘録 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]