BJYの備忘録
千葉県東総でアマチュア無線を楽しんでいます。 UHFが好きで、主に九十九里エリアでお手軽移動運用中。 ※blogというより備忘録なので、日記になってません(笑)
第57話:WAZ (mixed)(WKD) 達成!
いつも当blogをご覧いただきありがとうございます。
前回、WAS(アメリカの50州とのQSO)を完成した事をご報告したばかりですが、
今度は、WAZ(世界中の40ゾーンとのQSO)を達成しました!
まだWKD状態なので完成と言わず達成と書いておきますが、気持ちの上では
1つの区切りになりました。
前回の記事の翌日、10mでカナダのZone2の局(VA2RC GL=FO64)とQSO。
Zone2はこれまで20mで1度聞いたことがあり、その時はカナダの弱い局が
パイルアップになっていたので何事かとQRZ.comで調べてみたら、これが
Zone2の局だったと言う訳で、私には呼べる信号ではありませんでした。
そんな訳でまともな信号で聞いたのは今回が初めてでした。
これでやっと未交信だった40番目のZoneとQSOになりました。
その前の39番目の交信は、立春を過ぎたばかりのつい先日、40mでの
Zone35、西アフリカのリベリアの局(EL2BG)との交信でした。夕方の
まだ日没前、相手局も日照の時間帯で、完全にロングパスでの伝搬。
気がついたJA局もわずかで、ラッキーなQSOでした。
Zone35も40mでこれまで日の出時のショートパス(グレーラインパス)で
何度か信号は聞いていますが、JAからのパイルアップでとても太刀打ち
できる状態ではありませんでした。
さてこれでWAZ完成!と言いたい所ですが、残念ながら以前にQSOした
Zone34と今回のZone2がLoTWで未CFMです。自分はClubLogもOQRSも
まだ登録していないので、近いうちに登録してみようと思います。
ちなみに、前回48CFMだった10mのWASは、晴れて50CFMとなりました。
(バンザイ!)

前回、WAS(アメリカの50州とのQSO)を完成した事をご報告したばかりですが、
今度は、WAZ(世界中の40ゾーンとのQSO)を達成しました!
まだWKD状態なので完成と言わず達成と書いておきますが、気持ちの上では
1つの区切りになりました。
前回の記事の翌日、10mでカナダのZone2の局(VA2RC GL=FO64)とQSO。
Zone2はこれまで20mで1度聞いたことがあり、その時はカナダの弱い局が
パイルアップになっていたので何事かとQRZ.comで調べてみたら、これが
Zone2の局だったと言う訳で、私には呼べる信号ではありませんでした。
そんな訳でまともな信号で聞いたのは今回が初めてでした。
これでやっと未交信だった40番目のZoneとQSOになりました。
その前の39番目の交信は、立春を過ぎたばかりのつい先日、40mでの
Zone35、西アフリカのリベリアの局(EL2BG)との交信でした。夕方の
まだ日没前、相手局も日照の時間帯で、完全にロングパスでの伝搬。
気がついたJA局もわずかで、ラッキーなQSOでした。
Zone35も40mでこれまで日の出時のショートパス(グレーラインパス)で
何度か信号は聞いていますが、JAからのパイルアップでとても太刀打ち
できる状態ではありませんでした。
さてこれでWAZ完成!と言いたい所ですが、残念ながら以前にQSOした
Zone34と今回のZone2がLoTWで未CFMです。自分はClubLogもOQRSも
まだ登録していないので、近いうちに登録してみようと思います。
ちなみに、前回48CFMだった10mのWASは、晴れて50CFMとなりました。
(バンザイ!)
PR
プロフィール
HN:
hezhi
性別:
男性
自己紹介:
無線と自然と夜空の星をこよなく愛するアナログおやじです。
アマチュア無線は学生時代からやっていますが、最近ではUHFの
移動運用に加えてHFのDX(Digital Mode)の面白さにハマっています。
更新記録(2023-1005)
・My HF DX statusを詳細化しました。
My HF DX status (2021-0101 to 2025-0413) (FT8)
WAC
160m : remain SA, AF
80m : remain AF (Cfm)
80m-10m : completed (Wkd)
WAZ (cfm/wkd)
mixed : 39/40
160m : 14/
80m : 28/
40m : 38/
30m : 37/
20m : 36/
17m : 38/
15m : 37/
12m : 36/
10m : 37/
WAS (cfm/wkd)
mixed : 50/50
160m : 7/
80m : 30/
40m : 47/48
30m : 46/46
20m : 49/49
17m : 50/50
15m : 50/50
12m : 50/50
10m : 50/50
DXCC (cfm/wkd)
mixed : 205/227
160m : 13/14
80m : 79/92
40m : 138/156
30m : 131/148
20m : 123/142
17m : 137/157
15m : 146/165
12m : 121/143
10m : 138/157
アマチュア無線は学生時代からやっていますが、最近ではUHFの
移動運用に加えてHFのDX(Digital Mode)の面白さにハマっています。
更新記録(2023-1005)
・My HF DX statusを詳細化しました。
My HF DX status (2021-0101 to 2025-0413) (FT8)
WAC
160m : remain SA, AF
80m : remain AF (Cfm)
80m-10m : completed (Wkd)
WAZ (cfm/wkd)
mixed : 39/40
160m : 14/
80m : 28/
40m : 38/
30m : 37/
20m : 36/
17m : 38/
15m : 37/
12m : 36/
10m : 37/
WAS (cfm/wkd)
mixed : 50/50
160m : 7/
80m : 30/
40m : 47/48
30m : 46/46
20m : 49/49
17m : 50/50
15m : 50/50
12m : 50/50
10m : 50/50
DXCC (cfm/wkd)
mixed : 205/227
160m : 13/14
80m : 79/92
40m : 138/156
30m : 131/148
20m : 123/142
17m : 137/157
15m : 146/165
12m : 121/143
10m : 138/157
カテゴリー
最新記事
(04/22)
(04/18)
(04/15)
(04/14)
(04/06)