BJYの備忘録
千葉県東総でアマチュア無線を楽しんでいます。 UHFが好きで、主に九十九里エリアでお手軽移動運用中。 ※blogというより備忘録なので、日記になってません(笑)
第16話:EUからSWLカードが!
今月初旬にちょこっと出てみただけの7MHzのFT8ですが、
何とEUロシアからeQSLでSWLレポートが届きました。
あんなにQRMMの中でカツカツだったのに!
多分、私のQRHな信号に”おやっ”と気がついてくれたんでしょう。
実は、あれ以来HFは出ていません。
さすがにトランスバーターでHFのFT8はハードルが高すぎたようで、
1シーケンス毎に、どんどん周波数が動いてしまうんです(汗)。
QRH対策ができるまで、7と14はおあずけですね。
さておき、
遥かヨーロッパから受信レポートをもらうと、やっぱり嬉しくなります。
”誰かが、どこかで、こうやって自分の電波を聞いてくれている”
無線って、いいですね。
暖かさを感じます。
何とEUロシアからeQSLでSWLレポートが届きました。
あんなにQRMMの中でカツカツだったのに!
多分、私のQRHな信号に”おやっ”と気がついてくれたんでしょう。
実は、あれ以来HFは出ていません。
さすがにトランスバーターでHFのFT8はハードルが高すぎたようで、
1シーケンス毎に、どんどん周波数が動いてしまうんです(汗)。
QRH対策ができるまで、7と14はおあずけですね。
さておき、
遥かヨーロッパから受信レポートをもらうと、やっぱり嬉しくなります。
”誰かが、どこかで、こうやって自分の電波を聞いてくれている”
無線って、いいですね。
暖かさを感じます。
PR
プロフィール
HN:
hezhi
性別:
男性
自己紹介:
無線と自然と夜空の星をこよなく愛するアナログおやじです。
アマチュア無線は学生時代からやっていますが、最近ではUHFの
移動運用に加えてHFのDX(Digital Mode)の面白さにハマっています。
更新記録(2023-1005)
・My HF DX statusを詳細化しました。
My HF DX status (2021-0101 to 2025-0413) (FT8)
WAC
160m : remain SA, AF
80m : remain AF (Cfm)
80m-10m : completed (Wkd)
WAZ (cfm/wkd)
mixed : 39/40
160m : 14/
80m : 28/
40m : 38/
30m : 37/
20m : 36/
17m : 38/
15m : 37/
12m : 36/
10m : 37/
WAS (cfm/wkd)
mixed : 50/50
160m : 7/
80m : 30/
40m : 47/48
30m : 46/46
20m : 49/49
17m : 50/50
15m : 50/50
12m : 50/50
10m : 50/50
DXCC (cfm/wkd)
mixed : 205/227
160m : 13/14
80m : 79/92
40m : 138/156
30m : 131/148
20m : 123/142
17m : 137/157
15m : 146/165
12m : 121/143
10m : 138/157
アマチュア無線は学生時代からやっていますが、最近ではUHFの
移動運用に加えてHFのDX(Digital Mode)の面白さにハマっています。
更新記録(2023-1005)
・My HF DX statusを詳細化しました。
My HF DX status (2021-0101 to 2025-0413) (FT8)
WAC
160m : remain SA, AF
80m : remain AF (Cfm)
80m-10m : completed (Wkd)
WAZ (cfm/wkd)
mixed : 39/40
160m : 14/
80m : 28/
40m : 38/
30m : 37/
20m : 36/
17m : 38/
15m : 37/
12m : 36/
10m : 37/
WAS (cfm/wkd)
mixed : 50/50
160m : 7/
80m : 30/
40m : 47/48
30m : 46/46
20m : 49/49
17m : 50/50
15m : 50/50
12m : 50/50
10m : 50/50
DXCC (cfm/wkd)
mixed : 205/227
160m : 13/14
80m : 79/92
40m : 138/156
30m : 131/148
20m : 123/142
17m : 137/157
15m : 146/165
12m : 121/143
10m : 138/157
カテゴリー
最新記事
(04/22)
(04/18)
(04/15)
(04/14)
(04/06)
わぁ、凄いですね!
私はeQSLは訊いた事があるのですが…。
海外サイトなので、いまいち躊躇していました。
ですが、便利ですよね。
遥か…ヨーロッパから、受信レポートを頂いたのですか~!
VoIPに頼らず、無線の電波だけで届くのは、やはり感動しますね。
Re:わぁ、凄いですね!
SWL、それも7MHzのヨーロッパはとても遠い存在でしたので、
30WにDPのこんな弱い電波を拾ってくれてありがとう…の思いです。
eQSLはいいですよ。ログをUpdateするだけでカード交換ができるし、
近年は紙QSLをやめてeQSLだけでカード発行している局も多いです。
何よりも今回のように速攻でカードが受け取れますからね!
デザインも既成ならば無料です。
NVLさんも始めてみませんか?
私も紙QSLではなく、eQSLを…
eQSL、前から興味はあったのですが、登録に躊躇して放置していました。
そうですね。
暇な時に、もう一度トライしてみたいです。
Re:私も紙QSLではなく、eQSLを…
そうすれば、WIRESでもデジピータでも交信記録としてQSLを送ることができますよ!