BJYの備忘録
千葉県東総でアマチュア無線を楽しんでいます。 UHFが好きで、主に九十九里エリアでお手軽移動運用中。 ※blogというより備忘録なので、日記になってません(笑)
第18話:東総への想い -(2)子供の頃の記憶-
私が東京で小学生だった頃、つまり50年ぐらい前の話です。
今ではあまり見かけなくなった光景ですが、
はるばる千葉から、野菜売り(行商)のおばちゃんが、毎日のようにやって来ました。
総武本線や京成線には、早朝の行商専用列車もあったそうで、
電車の車内は、自分の体重以上に野菜を満載した大きな籠を背負った、
行商のおばちゃん達であふれていたとの事です。
当時は東京の街中でも、このような人達の姿を良く見かけたものです。
(ネットで多くの写真が見つかりますので、興味ある方はぜひ見てみてください)
うちに来ていたおばちゃんは、まさに写真に見るように、頭巾に手拭い、もんぺ姿。
背中に巨大な籠を背負い、午後、帰り道の途中なのか、野菜を売るだけでなく、
母や近所の人たちと、よく世間話をしていました。
その話の内容から、「省線に乗って千葉から来ている」ことが分かりました。
(省線とは、JR(国鉄)の鉄道省時代の俗称。なので総武本線だと思われます)
家のすぐ前には八百屋があり、野菜はいつでも手に入るのに、母はあまりお店では
野菜を買わずに、もっぱら行商のおばちゃんが来るのを楽しみにしていました。
母も農家の出身でしたから、こうやってわざわざ遠くからやって来る姿に、
想いを寄せていたのかもしれません。
そんな苦労も知らずに、私は母がこさえた野菜炒めを「またキャベツかあ」と
言っていたような気がします。
今考えると、本当にバチあたりでしたね。
そして今...
ここのご近所にも、農家のおばあちゃんが何人もいらっしゃいます。
皆さん、まだ現役で畑仕事をされ、お元気そうでなによりです。
この方たちが、はたして若い時分に東京に行商に行ってたかどうかは分かりませんが、
年齢を考えると、その可能性はゼロではありません。
もしかしたら、小さい頃の自分と会っていたかもしれない...
そう考えると、胸に熱いものがこみ上げてくるものがあります。
今ではあまり見かけなくなった光景ですが、
はるばる千葉から、野菜売り(行商)のおばちゃんが、毎日のようにやって来ました。
総武本線や京成線には、早朝の行商専用列車もあったそうで、
電車の車内は、自分の体重以上に野菜を満載した大きな籠を背負った、
行商のおばちゃん達であふれていたとの事です。
当時は東京の街中でも、このような人達の姿を良く見かけたものです。
(ネットで多くの写真が見つかりますので、興味ある方はぜひ見てみてください)
うちに来ていたおばちゃんは、まさに写真に見るように、頭巾に手拭い、もんぺ姿。
背中に巨大な籠を背負い、午後、帰り道の途中なのか、野菜を売るだけでなく、
母や近所の人たちと、よく世間話をしていました。
その話の内容から、「省線に乗って千葉から来ている」ことが分かりました。
(省線とは、JR(国鉄)の鉄道省時代の俗称。なので総武本線だと思われます)
家のすぐ前には八百屋があり、野菜はいつでも手に入るのに、母はあまりお店では
野菜を買わずに、もっぱら行商のおばちゃんが来るのを楽しみにしていました。
母も農家の出身でしたから、こうやってわざわざ遠くからやって来る姿に、
想いを寄せていたのかもしれません。
そんな苦労も知らずに、私は母がこさえた野菜炒めを「またキャベツかあ」と
言っていたような気がします。
今考えると、本当にバチあたりでしたね。
そして今...
ここのご近所にも、農家のおばあちゃんが何人もいらっしゃいます。
皆さん、まだ現役で畑仕事をされ、お元気そうでなによりです。
この方たちが、はたして若い時分に東京に行商に行ってたかどうかは分かりませんが、
年齢を考えると、その可能性はゼロではありません。
もしかしたら、小さい頃の自分と会っていたかもしれない...
そう考えると、胸に熱いものがこみ上げてくるものがあります。
PR
プロフィール
HN:
hezhi
性別:
男性
自己紹介:
無線と自然と夜空の星をこよなく愛するアナログおやじです。
アマチュア無線は学生時代からやっていますが、最近ではUHFの
移動運用に加えてHFのDX(Digital Mode)の面白さにハマっています。
更新記録(2023-1005)
・My HF DX statusを詳細化しました。
My HF DX status (2021-0101 to 2025-0413) (FT8)
WAC
160m : remain SA, AF
80m : remain AF (Cfm)
80m-10m : completed (Wkd)
WAZ (cfm/wkd)
mixed : 39/40
160m : 14/
80m : 28/
40m : 38/
30m : 37/
20m : 36/
17m : 38/
15m : 37/
12m : 36/
10m : 37/
WAS (cfm/wkd)
mixed : 50/50
160m : 7/
80m : 30/
40m : 47/48
30m : 46/46
20m : 49/49
17m : 50/50
15m : 50/50
12m : 50/50
10m : 50/50
DXCC (cfm/wkd)
mixed : 205/227
160m : 13/14
80m : 79/92
40m : 138/156
30m : 131/148
20m : 123/142
17m : 137/157
15m : 146/165
12m : 121/143
10m : 138/157
アマチュア無線は学生時代からやっていますが、最近ではUHFの
移動運用に加えてHFのDX(Digital Mode)の面白さにハマっています。
更新記録(2023-1005)
・My HF DX statusを詳細化しました。
My HF DX status (2021-0101 to 2025-0413) (FT8)
WAC
160m : remain SA, AF
80m : remain AF (Cfm)
80m-10m : completed (Wkd)
WAZ (cfm/wkd)
mixed : 39/40
160m : 14/
80m : 28/
40m : 38/
30m : 37/
20m : 36/
17m : 38/
15m : 37/
12m : 36/
10m : 37/
WAS (cfm/wkd)
mixed : 50/50
160m : 7/
80m : 30/
40m : 47/48
30m : 46/46
20m : 49/49
17m : 50/50
15m : 50/50
12m : 50/50
10m : 50/50
DXCC (cfm/wkd)
mixed : 205/227
160m : 13/14
80m : 79/92
40m : 138/156
30m : 131/148
20m : 123/142
17m : 137/157
15m : 146/165
12m : 121/143
10m : 138/157
カテゴリー
最新記事
(04/22)
(04/18)
(04/15)
(04/14)
(04/06)