忍者ブログ
Admin | Write | Comment

BJYの備忘録

千葉県東総でアマチュア無線を楽しんでいます。 以前は九十九里エリアでお手軽移動運用がメインでした(UHF)。 コロナ禍以降は固定運用がメイン(HF)。 実家(東京八王子市)からも時々QRVしています。

カテゴリー「アマチュア無線 - 全般」の記事一覧

第80話:1時間にZSが8局も!

昨日の出来事

久しぶりに20m(14MHz)に出てみようと思い立ち、
17m用のデルタループを20m用に改造。(といってもワイヤを継ぎ足しただけですが)

まずは夕食後にWの西海岸中心に20局ほどQSO。
就寝前に再度ちょこっと覗いてみると、FR5DZ(レユニオン)が出ていたのでQSO。
よくワッチしてみると、ZS(南アフリカ)も2局入感しています。
「この時間はZS方面が開けているのかな」と、2局のZS局と無事QSOを終えると、
その後あれよあれよとZS局ばかりが入感し、片っ端にコールしていたら、
何と1時間足らずのうちに8局のZSとQSO出来てしまいました。

ヨーロッパ方面も弱いながら開いていましたが、この時のコンディションは
間違いなくアフリカ南部方面がピークだったようで、8局のうち1局だけがB4で
他の7局は1stQSOでした。

以前にも20mで似たようなコンディションを経験したことがありますが、
ZSだけがこんなに短時間で出来たのは初めてです。

1451 ZS2EZ -23/-10
1459 ZR6CV -10/-05
1522 ZS6CVL -15/-17
1524 ZS4JAN -03/-10
1530 ZS5HR +04/+01
1535 ZS6JEL -08/+00
1543 ZS6KED -12/-11
1557 ZR6PE -21/-10
(時間はUTC、レポートはSend/Recv)

拍手[0回]

PR

第79話:4バンド目のWAS(17m) リーチ

久しぶりに、WAS(USA全州)が1つ増えました。
この日の17mは、W8とW9の一部の地域がスポット的に入感、注意深くワッチした所
未交信だったWV(ウエストバージニア州)を2局発見。
2局とも見えるか見えないかのギリギリの弱い信号でしたが、執念の末、
うち1局と何とかQSO成功しました!
これで17mは残すところVT(バーモント州)のみ。



  諦めずに繰り返しレポートを送ったところ、RR73が貰えました

LoTWがまだオフライン状態なので、安心はできませんが、
相手局にUPして貰えれば、49番目のCFMになります。

ちなみにWVは意外とレアーで、私は30mがまだ取れていません。

拍手[0回]

第78話:今年も年間6000QSOペース

前回の記事を書いた翌日あたりから、LoTWがオフラインになっています。
ARRLのサイトが「深刻なインシデントにより」システムダウンしたそうです。
幸いLoTWのサーバー自体の問題ではなく、LoTWのデータは安全との事ですので、
我々としては復旧作業が終了するのを気長に待つしかなさそうです。

さて、ここ数年目標にしている「年間6000QSO」ですが、集計してみたら、
本日(5/27)現在で、元旦からのQSO数が過半数超えの3101になりました。
このままのペースで行けば、今年も年間6000QSOが達成が出来そうな雰囲気です。
最後まで気を抜かずに頑張りたいと思います!

拍手[0回]

第77話:DXCC 200 cfmまであと 9

5X7O(ウガンダ)からもLoTWにUPされました!
40mが3つもクレジットされているのは、
同一周波数で延々とCQを出して居座っているBY局に邪魔されて
CallBackが取れなかったからです。(^^;)


これで200まであと9つ。カウントダウンを開始します!

拍手[0回]

第76話:DXCC 200 cfmまであと10

トシと共に遅筆になっているので、たまには肩の凝らない記事を・・・

先日のOJ0T(マーケット・リーフ)とのQSOが早々とLoTWにUPされました。
これでDXCCもcfm200まで残り10 entity



1年前、DXCC200なんてまだまだ先の話・・・と言っていたのが、
いつの間にか手の届く所に来てしまいました。
自分はOQRSはまだやっていないので、相手局の好意で自主的に
LoTWにUPされる分だけでカウントしていますが、
すでにWKDは220を超えているので、これはもうOQRSを
始めるしかないですね。

拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
hezhi
性別:
男性
自己紹介:
無線と自然と夜空の星をこよなく愛するアナログおやじです。
アマチュア無線は学生時代からやっていますが、最近ではUHFの
移動運用に加えてHFのDX(Digital Mode)の面白さにハマっています。

My HF DX status (2021-0101 to 2025-0918) (FT8)
WAC
  160m : remain SA, AF
  80m-10m : completed (Wkd)
WAZ (cfm/wkd)
  mixed : 39/40
  160m : 14/
  80m : 28/
  40m : 38/
  30m : 37/
  20m : 36/
  17m : 38/
  15m : 37/
  12m : 36/
  10m : 37/
WAS (cfm/wkd)
  mixed : 50/50
  160m : 7/
  80m : 30/
  40m : 47/48
  30m : 46/46
  20m : 50/50
  17m : 50/50
  15m : 50/50
  12m : 50/50
  10m : 50/50
DXCC (cfm/wkd)
  mixed : 209/235
  160m : 13/14
  80m : 85/96
  40m : 142/159
  30m : 134/156
  20m : 138/164
  17m : 138/159
  15m : 152/169
  12m : 124/147
  10m : 140/159

P R

Copyright ©  -- BJYの備忘録 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]